首里城と嘉手納基地(道の駅) 沖縄2

沖縄に行ってきたんですよね、5月21日から2泊3日で。

その後の締日と長女の結婚式と帰宅後の決算棚卸&月末あれこれで、すっかり遠い過去の事になってしまいましたが、スマホアプリで写真だけ整理してあったので、ボチボチとアップしようと思います。

記録なので、適当に写真だけでも流して見てくださいね。

まずは首里城。
赤いお城は、ぱっと見では朱色に塗られた鉄板に見えますが、実は漆塗りでした。
首里城と嘉手納基地(道の駅) 沖縄2_b0312230_05554698.jpg


首里城と嘉手納基地(道の駅) 沖縄2_b0312230_05554807.jpg
万里の長城を見たことが無いですが、そんなイメージの石垣は日本では初めて見た気がします。
琉球王朝は、日本とは全く別の文化があるようでした。

【石垣について追記します。6/5 8:40AM】
首里城と嘉手納基地(道の駅) 沖縄2_b0312230_08373134.jpg

首里城と嘉手納基地(道の駅) 沖縄2_b0312230_08373230.jpg

首里城と嘉手納基地(道の駅) 沖縄2_b0312230_08373245.jpg
首里城の石垣は、きれいにきちんと切って積まれていました。
四角バージョンとランダムバージョンとあるみたい。

-----追記ここまで-----


次に行ったのは嘉手納基地です。
基地の中には、ガチな核シェルターが並んでいました。
首里城と嘉手納基地(道の駅) 沖縄2_b0312230_05554848.jpg
嘉手納基地においては、つい最近、あさイチの沖縄返還○○年の特集で見たばかりでした。
北朝鮮によるミサイル発射等を偵察する「コブラボール(電子偵察機RC135S)」も発着する米軍の基地です。
首里城と嘉手納基地(道の駅) 沖縄2_b0312230_05554952.jpg

展望台になっている道の駅の上階には、なんでここが観光のコースに入れられているのかよく理解せず、わいわいと記念写真を撮ったりしている観光客を尻目に、報道関係のカメラマンが、専用の席に常に待機している姿がありました。
日本が外から影響を受けた時、場合によっては一番最初に情報が入ってくる場所なんだな・・・という物々しい雰囲気がありました。

また、ここに来るバスの車窓からは、基地で働く隊員が住む、いわゆるこのフェンスから先は外国という区域を長々と見てきました。
沖縄は日本であって、そうでないところがまだまだたくさんあるとは聞いていたけど、実際に見て実感しました。

テレビでは、ほんの中学生の子どもたちも部活の合間に北○○からのミサイルへの不安が普段の会話でなされていると言ってました。

旅の最後に寄った「ひめゆりの塔」では、第二次世界大戦時の沖縄での激戦についての展示を見てきました。
ここでは、一枚も写真を撮ることが出来ませんでした。気持ち的にカメラを出す気になれなかったです。

私自身、ちゃんと調べた訳ではなく中途半端に沖縄を見てしまったところもあり、なんとも複雑な気持ちが残ってしまいました。

が、次の記事からは明るく楽しい沖縄について書きますね~。
沖縄、いいとこです。


Commented by ひみこ at 2017-06-04 07:14 x
いつの間にー(笑)
沖縄へ行くと 本当 基地関係の面積が広いのに驚くよね。
これでいいのか、と 改めて思った記憶があるよ。
と こんなところに道の駅があったんだー。
基地がながめられるって 複雑だけれど ガチなシェルターは ちょっと見たい。
それにしても いつのまにかお城マニアだね。(笑)
首里城は アタシ 大雨で
なんかよく見てないから もう一回行きたいなあ。
Commented by muku65 at 2017-06-04 13:03
ひみこさん、こんにちは。
行ったのは「ぜんざい」をアップした時が「なう」でした~。

沖縄本島へは初めてだったので相当楽しみにしていましたが、なかなか日々が忙しくて予習も無く行ってしまい、今ようやく情報を集めてみているところです。
ガチなシェルターをよく見たかったら、ガイドさんの説明と双眼鏡が必要です。
だけど、存在感は半端なかったよ。

そして、確かにお城マニアだね、いつの間にか私ね(笑)
いや、どちらかというと石垣マニアかもー。
首里城は私も雨だった。
もう一回行きたいよね~。


名前
URL
削除用パスワード
by muku65 | 2017-06-03 08:48 | Okinawa | Comments(2)

つぶやきブログ part6


by muku
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31