
ずっとずっと食べてみたかった中本の蒙古タンメン、ついに食べました!

1人ではありませんよ。
ソラさん(三女)と長女も一緒です。
中本のラーメンは、中部圏にはありません。
名古屋には(味仙など)独特な食文化があるので進出しない、というが店主の考えなのだそうです。
仕方がないので東京まで来てタンメンを食べるわけですが、中本のタンメンは相当辛いと聞いていたためソラさん共々セブンイレブンのカップ麺で随分練習しました。

しかし、やはり本物の辛さは半端じゃなかったです。
辛くて汗だくだくでした。
スープまで飲んでしまいたかったけど挫折しました。
周りの人は、ごはんと一緒に汁まで全部食べていましたよ。
辛いけど美味しいラーメンでした。
次には「つけ麺」に挑戦です。
また、北極という更に辛いラーメンがあるらしいけど、多分挑戦しないと思います(笑)

関東のラーメン店には、酢が置いてあるんですよね。
私にはこの酢をラーメンに入れるタイミングもわからないし、うーん、ラーメンに酢を入れる感覚がよく分かりません。
ラーメンに酢・・・謎です。

今回行った中本は西池袋店でした。駅から行くと、前に汁なし坦々麺を食べた「楊」の少し手前でした。

真向かいに「むく」という焼酎バーがありました。
話はそれるけど、「muku」というデザートワインなんて言うのもあることを、Facebookの投稿写真で知りました。
もっと掘り下げて聞きたかったけど、あんまり絡みの無い方でしたので「いいね!」だけしておきました。笑