八ツ三館さん(飛騨古川)

当日もアップもしましたが、改めて記事にします。

この日の宿は八ツ三館さんです。
その昔、信州で働きに行く糸ひき工女を泊めたお宿です。
大竹しのぶの『ああ野麦峠』にも出ていたお宿なんですよ。


お部屋からは荒城川の向こうに本光寺が望めます。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_21424657.jpg
着いたのが夕方5時近くで、のんびりする間もなくお風呂に入り、食前酒バーへ。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_21450900.jpg
バーと言っても純和風のお部屋にて
歴史のある宿なので建物もそうですが、そこそこにさりげなく置かれた調度品も味があっていいんです。
こちらではイチゴの食前酒が出されました。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_21434764.jpg
食前酒で気分があがったところで個室に案内され、晩ごはんです。

先付け。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_21455184.jpg
飛騨のお酒飲み比べ。お遊びみたいにお酒を楽しみます。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_21475107.jpg
蓬莱の色おとこ、家伝造り蓬莱、白真弓の大吟醸、飛騨の強者、春吟醸の5種類です。
夫はアルコール度数の高い「強者」が気に入り、私は「家伝造り」が気に入りました。
「家伝造り」はANAのファーストクラスで出されたこともあるそうです。
大吟醸はどちらももちろん美味しいのですが、夫曰く「さらさらし過ぎ」なんだそう(笑)

食事も進み、飲み比べで気に入ったお酒「強者」が入ります。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_21483061.jpg
アルコール度数25度ですよ。
これは私には強すぎるので私は清酒で作られた蓬莱の梅酒をもらいました。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_21490855.jpg
お料理は、他にもお造り、焼き物、揚げ物などなど次々と運ばれてきました。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_21485752.jpg
どれも美味しいし、ひとつひとつが多すぎずちょうどいい量なのが良かったです。

竹の子ご飯は、今年の初物です。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_21493820.jpg
全て上品な味で見た目にも美しく、目にも舌にも嬉しい食事でした。

食事を終えたら宿主催の夜桜ツアーに参加します。
20時玄関集合です(笑)

バスに揺られて15分くらい?で国府町の桜野公園に到着しました。
 
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_21510875.jpg
ライトアップされていて幻想的でした。


宿に戻って、今度は館内散策です。まだ時間も早いですからね(^^)
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_21551382.jpg
女将さんがぜひ見てみて♡と言っていた「招月楼」は、明治の商家造りの建物です。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_21580131.jpg
『ああ野麦峠』にも出てきたロビーです。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_21582246.jpg
当時は電気も無いので高い吹き抜けの天井から明かりを取っていたのだそうです。

宿の中にはシアターがあり『ああ野麦峠』が上映されていました。
少しだけ寄って、ここの宿が出てくるシーンを見てから部屋に戻りました。
『ああ野麦峠』ってあの子もこの子も死んじゃったりしてけっこう辛い話ですからね・・・。
だけど、原田美枝子が若くてきれいだったなー。
大竹しのぶの兄役が「ちい散歩」の人だった。



翌朝の荒城川と古川の町

八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_21584477.jpg
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_22000952.jpg
新しい空気の中で凛とたたずむ本光寺


朝ごはんは別室にて。
ごはんはお釜で炊かれていました。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_22112030.jpg
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_22102102.jpg
たじん鍋がかわいい♡

朴葉みそは飛騨では必ずと言って良いほど出される一品です。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_22103879.jpg
ごはんが進んじゃうんですよね~、これ笑
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_22012030.jpg
朝食は、品数は多いけど、一品一品がお箸でつまむ程度なので、無理なく苦しくなくおいしーく全部食べれちゃいました。
ほんと、全部食べれた満足感。これが親切でいいんです^^

部屋に戻って自分で淹れるバリスタのコーヒーを一服。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_22114674.jpg
この木製の火鉢も歴史を感じます。

この後外に出て散策した時、招月楼側の古い玄関を見つけました。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_22502412.jpg
今は「八ツ三館」だけど以前は「八ツ三旅館」だったのです。
八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_22504521.jpg
昭和9年に国鉄高山本線が開通した時、それまで宿としてのみ営業していたが需要が変わり料理旅館になったと食事の時に女将さんが話してくれました。

八ツ三館さん(飛騨古川)_b0312230_22130997.jpg
八ツ三館さん、良いお宿でした。





Commented by ironsky at 2016-04-12 22:55
こんばんは。
良い器に、良い料理、お酒も美味しくて、言うことなし。
羨ましいです。
良い旅行をされてますね。

↓慣らし運転をしたかいなかったかで、その後の車の調子が左右されます。
私の場合は、5000kmくらいまでは、慣らし運転をします。
そのうち、2000kmまでは、特に慎重にやります。
それを過ぎたら、少しずつエンジンの回転数を上げていき、5000kmを過ぎたらギンギンに回します。
最近の車は、工作精度の高いので、ここまで丁寧に慣らしをする必要はないようです。
私の場合は単なるこだわりです。(笑)
Commented by muku65 at 2016-04-13 08:20
ironskyさん
おはようございます。
旅館はとっても心地よく過ごせる所でした。
高岡はとにかく足が痛かったです(笑)

慣らし運転するかしないかで調子が変わるんですね~。
そりゃあ、しばらく大人しく運転しないと・・・。
ってね、しばらくは町なかをちょこちょこ走ってる感じだから丁度良さそうです(^^)
ちなみに高速は飛ばす方です(笑)

・・・5000kmって1年くらいかかる?

名前
URL
削除用パスワード
by muku65 | 2016-04-12 09:48 | お出かけ時々お宿 | Comments(2)

つぶやきブログ part6


by muku
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31