どて煮を作ってみました。

どて煮を作ってみました。_b0312230_19554265.jpg

キャイーンの天野さんのレシピがテレビで紹介され、どうしても作ってみたくなったどて煮。
少し甘めなんだ。
慌てて作ったんだけど、美味しく出来るといいなぁ。

出来上がりました。
どて煮を作ってみました。_b0312230_20104426.jpg



Commented by ironsky at 2018-02-13 22:02
こんばんは。
どて煮って、関西では確か牛すじを使ったと思います。
キャイーンの天野の紹介しているのは、豚のモツですね。
ネットで調べてみたら、「名古屋風どて煮」というのが、たくさんヒットしました。
豚のモツが主流のようですが、牛すじのもあるようです。
使ったのは、牛すじ?それとも豚のモツ?
Commented by muku65 at 2018-02-13 23:17
ironskyさん、こんばんは。
どて煮を作ったのは初めてです。
初めて食べたのもここ数年前に東京で。
実は、私のどて煮の歴史は浅いんですよね(笑)

で、今回天野さんのをテレビで見て作ったのですが
レシピを先にはっきり読まず買い物に行ったため
何となく買ってきた「牛モツ」で作りました。
スジも美味しそうですね。
やわらかくなるのに時間がかかりそうですが。

ところで、今回私のどて煮は八丁味噌で作りましたが
東京や関西では何味噌で作るんでしょう?
白とかこうじ?
Commented by ironsky at 2018-02-14 20:41
こんばんは。
↑関東では、どて煮を作ることはないですね。
私がどて煮を知ったのは、大阪に遊びに行ったときです。
関東の場合、モツを使って煮たのは、「モツの煮込み」と言います。
味噌で味付けをしますが、いわゆる信州味噌のようなものを使います。
Commented by muku65 at 2018-02-15 08:55
ironskyさん、おはようございます。
もともと大阪のものなんですね~、どて煮。
確かに大阪の下町って感じがします。
で、モツを使うと「モツの煮込み」になるんですね。

名古屋は、もはや味噌味でこってり煮込んだもの全体を「どて煮」と言うんでしょうか?
調べたら串の肉をそのまま味噌鍋に突っ込んだものもあるようです。
興味深いですね。
今後、名古屋で飲むことがあったら、気にしてどて煮を注文してみようと思います♪
信州味噌は私もおみ汁で使います。美味しいですよね。
名前
URL
削除用パスワード
by muku65 | 2018-02-13 19:55 | おうちごはん | Comments(4)

つぶやきブログ part6


by muku
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31