御朱印の旅1(永保寺と熱田さん)

高校の時のクラスメイトと「御朱印の旅」を始めました。
まずは地元の永保寺からスタートします。

御朱印の旅1(永保寺と熱田さん)_b0312230_06284295.jpg
今回は社務所も開いています。
きちんとした性格の友人が事前に電話して開いているか確認もしてくれていました。

だるまおみくじが可愛くて
御朱印の旅1(永保寺と熱田さん)_b0312230_07463343.jpg
一体連れて帰ります。
おみくじは「大吉」でした!
御朱印の旅は好調なスタートを切りました!笑笑笑

永保寺の御朱印
御朱印の旅1(永保寺と熱田さん)_b0312230_08000313.jpg
無粋な友人が「やっぱり御朱印は習字の上手い人が係なんですか?」と聞いてみていた。
御朱印は、僧全員が書けるように修行しているとのことでした。
そうなんですね~。

4人分の御朱印を書き、最後の一冊の日付のところでしくじったところは、まーご愛敬ということで(笑)

多治見を後にして、今度はビューンと名古屋に移動し熱田神宮に参拝します。
御朱印の旅1(永保寺と熱田さん)_b0312230_06284221.jpg
正しい神社の参拝の仕方をテレビで見た、という友人にならって・・・
静かにわいわいと参道を歩く。

大楠は、この日もパワーを放っていました。
御朱印の旅1(永保寺と熱田さん)_b0312230_06284296.jpg
熱田神宮。
御朱印の旅1(永保寺と熱田さん)_b0312230_06284374.jpg
平日なのにけっこう人がいるんです。
背の高い外国人もたくさん見かけました。

御朱印は、すっとした海老蔵似の男性の神官さんが書いてくださいました。
御朱印の旅1(永保寺と熱田さん)_b0312230_08000309.jpg
文字もすっとしています。

鳥居の近くまで戻り、近くの上知我麻神社にも参りました。
上知我麻神社は、知恵授け・商売繁盛の乎止與命が祀られています。
御朱印の旅1(永保寺と熱田さん)_b0312230_06284430.jpg
こちらでも御朱印を頂きました。
御朱印の旅1(永保寺と熱田さん)_b0312230_08010007.jpg
そして、門前の楽しみは蓬莱健のひつまぶし~
御朱印の旅1(永保寺と熱田さん)_b0312230_06295101.jpg
4人揃っていただきます。
1杯目は普通に食べて、

御朱印の旅1(永保寺と熱田さん)_b0312230_06284456.jpg
2杯目は薬味を乗せて。
3杯目のお茶漬け
御朱印の旅1(永保寺と熱田さん)_b0312230_06295274.jpg
そして好きなように食べていい4杯目、私は薬味を乗せただけにして全て完食!

最後の方はもうお腹もいっぱいになって来て、
「どーするー?」「たべちゃうー?」「食べるんやったら一粒も残しちゃいかん」とかいろいろ言って食べてました(笑)
こういうのが楽しいね(^^)


つづく




Commented by ironsky at 2016-04-15 20:40
こんばんは。
ひつまぶしに目が行ってしまいました。
好きです。
名古屋方面に言ったときは、必ず注文します。
以前、出張で名古屋に行ったとき、同僚が真顔で「ひまつぶし」と注文したのを思い出しました。(笑)
Commented by muku65 at 2016-04-15 22:27
ironskyさん、こんばんは♪
ひつまぶし、美味しいですよね~
多治見(岐阜県ね)にも美味しいうなぎ屋さんがいっぱいありますが
蓬莱軒は別物(←別格ではなく別物)。
ひつまぶしを目の前にするとテンションが上がります。

ひまつぶしwww
蓬莱軒はいつも混雑しているので受付で名前を書き、
時間が来るまで熱田さんを参拝するなど「ひまつぶし」をするのが丁度いい。
あながち「ひまつぶし」も無縁ではないかも(笑)
でも真顔でそれを注文したら、やっぱ突っ込まないとねwww
名前
URL
削除用パスワード
by muku65 | 2016-04-15 06:25 | GOSYUIN | Comments(2)

つぶやきブログ part6


by muku
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31