赤沢自然休養林


赤沢自然休養林_b0312230_08155317.jpg

うなちゃんとドライブ♪=の前の休みに長野県の上松にある「赤沢自然休養林」へ行ってきました。
ここは、巷で森林浴という言葉が流行り始めたころ、最初に森林浴大会が開かれた、日本最初の森林浴の森です。
赤沢自然休養林_b0312230_08160928.jpg
赤沢自然休養林は、大きなヒノキや様々な樹種の森を散策するそれぞれ特徴あるコースがいくつか作られています。
赤沢自然休養林_b0312230_08160198.jpg
そうです、7月と8月はJRのさわやかウォーキングの企画がお休みだし、暑いところは歩きたくない!という、私の強い拒否的な姿勢を受け、夫が探し出してきたウォーキングコースなのです(*´ω`)

まずは、駐車場近くのつり橋を渡るところからスタートです。
赤沢自然休養林_b0312230_08175567.jpg
つり橋の真ん中あたりまで来るともう、森や川から発生するマイナスイオンが感じられます。
赤沢自然休養林_b0312230_08164598.jpg
赤沢自然休養林_b0312230_08165589.jpg
子どもが水に入っています!川に石で軽くせき止められたプールが出来ていました。

森林浴・・・始まるはじまる。
赤沢自然休養林_b0312230_08274520.jpg
コースによっては、きれいに整備され、車いすでも楽しめるます。

床堰(とこぜき)は丸太出てきていて、以前はここいらで伐採されたヒノキ等を水に浮かしたり流したりしながら運んだそうです。
赤沢自然休養林_b0312230_08171656.jpg
わ!電車がきた!
赤沢自然休養林_b0312230_08171787.jpg
昔の「木曽森林鉄道」が動かされ、保存されているのです。
短い時間乗るだけの鉄道ですが、案外大勢乗っていました。
赤沢自然休養林_b0312230_08171875.jpg
さて、進路は進み「ふれあいの道」を歩きます。
赤沢自然休養林_b0312230_08171946.jpg

赤沢自然休養林_b0312230_08285627.jpg
赤沢自然休養林_b0312230_08292063.jpg
森林浴って、とにかく気持ちいい。
赤沢自然休養林_b0312230_08302122.jpg
街にいる時と森林でのストレス荷重についての表だったかしら。↑

踏切を渡り冷沢(つめたざわ)コースへ入っていきます。
赤沢自然休養林_b0312230_08320881.jpg


赤沢自然休養林_b0312230_08323937.jpg
昔は線路だったところを歩き、

赤沢自然休養林_b0312230_08342417.jpg
通行止めに当たる。左に折れ、いよいよヒノキの森へ 
赤沢自然休養林_b0312230_08345483.jpg
赤沢自然休養林_b0312230_08353577.jpg
赤沢自然休養林_b0312230_08353630.jpg
きれいに下刈りされた森と、
赤沢自然休養林_b0312230_08172514.jpg
手つかずの原生林。
赤沢自然休養林_b0312230_08183982.jpg
赤沢自然休養林_b0312230_08184158.jpg

赤沢自然休養林_b0312230_08184280.jpg
マイナスイオンシャワー! 霧のような雨も時々降り、更にいい!

ここまで来るとケータイも圏外だしね。森林浴に集中できます。
赤沢自然休養林_b0312230_08191847.jpg
シダ類もありました。
赤沢自然休養林_b0312230_08220528.jpg
赤沢自然休養林_b0312230_08220367.jpg
葉の裏に胞子(種)がついてる葉と付いていない葉。どちらも種類は同じなのしら?
わくわからんのよ。もしかして、シダ類ではなく、ヒノキの芽かな?
赤沢自然休養林_b0312230_08220499.jpg
切り株には苔がはえています。
赤沢自然休養林_b0312230_08233060.jpg
赤沢自然休養林_b0312230_08234886.jpg
かわいい芽。何の芽かしら?

ところどころにレールを切ってできた鐘がぶら下げられていて、鉄の棒でたたくとカーンという音が森に響きます。
赤沢自然休養林_b0312230_08262538.jpg
いろんなコースがあり、訪れている人も分散しているのかあまり人と出会わず森を静かに(?)歩きます。
本当に気持ちいい場所です。

ここで、これまでも降ったりやんだりしていた雨がすこし多くなりました。
ちょうどコースの分岐点に屋根のある休憩所があったのでそこでお昼にすることにしました。
お弁当はここに来る途中、道の駅で買い出ししてきたおやきと
赤沢自然休養林_b0312230_08274091.jpg
朴葉寿司です。
赤沢自然休養林_b0312230_08274184.jpg
お茶とコーヒーを飲み、夫の荷物が軽くなりました(笑)

帰りのコースは、川沿いを下るふれあいの道にもどり、歩きも気分もりらーっくすでした。
赤沢自然休養林_b0312230_08282255.jpg
そして、床堰まで戻ってきました。
赤沢自然休養林_b0312230_08290082.jpg

さっき見たプールでは、水に入っている人も増えていました。
水着で入っている人もいたけど雨もまばらでちょっと冷たいよね、ブルブル。
赤沢自然休養林_b0312230_08290121.jpg
あ、アザミ。  なーつやすーみー、風アザ・・・・って歌いたくなる。
てか、うたった(笑)
これでスタート地点に戻ってきました。
まだ時間も早く、このまま帰ってしまうには心残りで、では、もうひとコース歩こうかと、つり橋を渡ります。
赤沢自然休養林_b0312230_08333313.jpg
向こう岸に付き、さっきは左に進んだけど、今度は右に進み、渓流コースを楽しむことにしました。

渓流コースは、その名の通り川沿いを下るコースです。
これまでは整備されたきれい過ぎる道だったのが、ここが一番森を歩いている感じの山道で、私たち的には面白かった。
赤沢自然休養林_b0312230_08342368.jpg
道に木の根っこがむき出しになっていたりするため、足元ばかり見ていてあまり景色を見る余裕はなかったけど、時々ビビっきた景色をミラーレスカメラに収める。
赤沢自然休養林_b0312230_08355230.jpg
赤沢自然休養林_b0312230_08355306.jpg
山道のないところにこのように道が作られています。
赤沢自然休養林_b0312230_08355561.jpg
あ!きのこー!
赤沢自然休養林_b0312230_18365948.jpg
食べられるのかな?毒キノコかな?(笑)

コースを折り返し、休養林に来るとき車で通った道を登ります。
赤沢自然休養林_b0312230_08305683.jpg
向こう岸のコースから見えた赤いつつじ。向こう岸から見た時からこのアングルを狙っていました。

川の水は豊富です。
赤沢自然休養林_b0312230_18394126.jpg
赤沢自然休養林_b0312230_18394232.jpg
赤沢自然休養林_b0312230_18394372.jpg
川に近寄り、水に手を入れてみたら、予想通りひんやり気持ちよかったな。
ここでスイカを冷やしたら、さぞかし美味しいだろうなー。って思ったよ。

道端に咲いていた、名前も知らないかわいい花たち。
赤沢自然休養林_b0312230_18411443.jpg
赤沢自然休養林_b0312230_18394084.jpg

花があるぞと教えてくれるくせに、写真を撮っていると先に行ってしまう夫との楽しいたのしいウォーキングはこの日はここまで。
歩いた歩数は、12,086歩。←コースを含んだ一日分ね。
こういうコースなら、いつでも付き合うよー♪

休養林に着いてコースを眺めている時声をかけてくれた「ここの人」が、ここで過ごしていくと、この先1カ月は体の調子がいいと聞くよ。と、話されていました。
今日は水曜日。肩こりなんかは仕方がないにしても気分がいいのよね。
春に歩いた自由が丘の等々力渓谷でもそう思ったけど、ストレスため込む前に森林浴って確かに良さそうです。

また行きたいなー♪な、赤沢自然休養林でした。





名前
URL
削除用パスワード
by muku65 | 2014-07-30 08:35 | ハイキング・ウォーキング | Comments(0)

つぶやきブログ part6


by muku
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31